5時間前に知り合った、ピカピカの1年生パパがちょうど帰るところ。産まれたての子どもの写真もたくさん撮れたみたいだ。
「きょうはゆっくり寝れるね」
「ありがとうございますー。安藤さんのところの男の子も無事、産まれますように」
「サンキュー。明日以降また入院病棟で会うかもね。よろしく」
「はい!」。うん、いい笑顔だ(^^
18時48分、
「うーん、分娩室入ってもう1時間か。ちょっと手間取ってるのかな?」
3月に出す新刊の再校ゲラを直しながら、サトシの誕生を待つ。
そして、18時54分。
i-Podの曲が、ビリー・ジョエルの「Movin' Out」に変わったその時…
「オギャー、オギャー」
元気な赤ちゃんの泣き声が分娩室の方から聞こえてきた。
「ワオ!産まれたか

19時18分、さっきの助産師さんが来る。
「安藤さーん、産まれましたよ。18時54分、3010グラムの元気な男の子。お母さんも元気です」
「ありがとうございますー!!」
19時22分、手を入念に洗い、分娩室に入れてもらう。奥さんは分娩台にいるが、赤ちゃんの姿が見えない。
「ママ、ご苦労さま。痛かったかい?」
「何度やっても、お産は苦手だわー」
スッキリした笑顔で奥さんが答える。元気そうだ。
「おとうさん、こっちへ」。助産師さんに呼ばれて隣の処置室に行く。
ベッドの上に、小さなサトシはいた。
「おー、きみがサトシか。やっと会えたね。パパだよ」
手足をバタバタさせて、サトシが反応する。爪もしっかり生えた手が、ボクの指をぎゅっと握る。
「おー、いい子だ。これからよろしくな。一緒にロックしようぜ」
助産師さんが言う。
「破水して羊水がちょっと濁ってたようで、赤ちゃんの体温がちょっと低いので、いまここで温めてます」
「大丈夫なんですか?」
「ええ、さっき小児科の先生にも診てもらったら『大丈夫』って」
「そうですか。よかった

それから、持ってきたデジカメで写真を何枚か撮る。「テルノとヒロシに見せなくちゃな」
7時57分、夕飯をパクパク食べながら奥さんが言う。
「子どもたち、明日は学校だから、もういいよ。パパ、ありがとう」
「オッケー。じゃあ、明日ね。学校終わったら子どもたち連れて来るよ」
「うん、朝、寝坊しないようにね」
「分ってるって。ママも今日はゆっくり寝るんだよ」
「バイバイ」
8時02分、病院を後にする。
「うん。今日はなかなか、いいライブだったなー

空を見上げると、あんなに降っていた雪が、もう雨に変わっていた。
さあ、子どもたちが待つ家に帰ろう。
明日は、晴れるかな? あ、牛乳買って帰らなきゃ。