11月は講演会やセミナーが目白押し。連休もなく、22〜23日は岐阜県中津川市で講演後、福島県いわき市に向かいました。
いわき市の男女共同参画センターからはこれまで何度も呼ばれていて、毎回講座の企画に趣向があって面白いのです。
今回は、「父子(おやこ)コミュニケーション絵本編〜絵本のよみ方の秘訣を伝授します」と題して、ボクだけでなく、地元・磐城高校の学生さんたちとジョイント絵本ライブを企画してくれたのです。
平成生まれの高校生たちと絵本を読む機会も珍しいので、興味津々でした。
まずボクが2冊ほど読んだあとに、絵本サークルでは黒一点の男子(17歳)が「おべんとう」をテーマにした大型絵本に挑戦(学生服にエプロンはインパクトあるなあ^^)。
聞けば、ふだんから近隣の幼稚園に出向いて絵本を読んでいるそうで、読み方もなかなかのもの。キッズたちを楽しませていました

その後、女子たちもそれぞれ好きな絵本を読んで、イベントは盛り上がりをみせました。
こういう次世代のパパママと子どもたちのふれあいプログラムは、意義深いですね。
みんな、お疲れさま〜。
きみたちはきっと将来、笑っているパパ、ママだね。