2011年09月27日

【FJ NEWS】2011/9/27号

――――――――【FJ NEWS】―――――2011/9/27号

みなさま、こんにちは。
NPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤です。

FJの公式Facebookページを開設しました!
http://www.facebook.com/fathering.jp

そして、FJ緊急フォーラムを開催します!
★『パパが発信する“子どもの被ばく問題”〜パパ・ママ・家族は放射能とどう向き
合えばいいのか?』
http://www.fathering.jp/activity/04.html
・日時: 2011年10月11日(火)18:30〜21:00(18:00開場)
・場所: 文京区民センター 2−A会議室(住所:東京都文京区本郷4−15−14)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
・定員: 200名 ※専門の託児所は設けませんが、乳幼児連れ承知のイベントです。
会場後方にシートを敷いてキッズコーナーを設置しますのでご利用ください。
・参加費: 1,000円(参加費の一部はパパエイド募金に寄付し、福島の子ども支援活
動に活かします)
・参加申し込み: Webの申込フォームから
http://www.fathering.jp/enquete/index.html

なぜメディアは放射線問題の多くを「母親」に語らせるのか?子どものことに関する事だと何故、主語が母親になるのか?

父親だってちゃんと考えてる人は多いはず。子どもを大事に思い、放射線から守りたいと思ってるパパはたくさんいるんです。

だからFJで、父親たちで考え発信する(もちろん母親の立場・意見も尊重しながら)フォーラムを開催するので、錯綜する情報を整理共有し、家族の安全や絆を守るために自ら判断し行動するために、父親をはじめ多くの方にご参加いただければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週のトピックス〜マイタウン出産フォーラムを開催!
http://www.fathering.jp/sankyu/report/symposium3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「里帰り出産」は日本では当たり前だけど海外ではやってない?
「里帰り離婚」が最近増えてるって本当?
産前産後の夫の役割、夫婦の協働がその後の子育てや家庭生活にどのような影響を与えるのか――。

フォーラムではバースセンス研究所の大葉ナナコ所長による基調講演と、里帰り出産を選択しなかったママパパによるパネルトーク。育児情報誌『miku』とFJさんきゅープロジェクトから、「里帰り出産」に関するアンケート調査の結果発表もあります。出産予定のあるご夫婦に教えてあげてください!

★「マイタウン出産フォーラム」―ママの出産、そのときパパは!?
〜家族で暮らす、地域で産む“マイタウン出産”(=地域出産)のススメ
http://www.fathering.jp/sankyu/report/symposium3.html
・日時: 2011年11月23日 (祝・水)14:00 〜18:00
・会場: 杉並保健所講堂(杉並区荻窪5-20-1、JR/東京メトロ丸ノ内線荻窪駅西口
から徒歩3分)
・定員: 60人(申し込み順)
・対象: どなたでも
・参加費: 500円 ※杉並子育て応援券利用可 
・託児: 一時保育あり(先着10人)お申し込み⇒ creo(くれお) 
Tel / Fax 03-3397-6884  Email; info.creo0707@gmail.com
・イベント参加お申込み: Webの申込フォームから
http://www.fathering.jp/sankyu/enquete/index.html
・お問い合わせ&取材お申込み:FJ事務局0505-8884-4252 gyoumu@fathering.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★パパ検定 出張サービスがスタート!
http://ando-papa.seesaa.net/article/226955370.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前より「プチ・パパ検定」と称して、自治体主催の子育て支援系のイベントや企業研修でスポット開催してきましたが、方式がアナログ形式でしたし、認定証の発行もできなくて不完全でした。

で、いろいろ考えて、<マークシートで受験→その場でスグ採点→認定証発行(持ち帰り可)というフローを一括運営できるようになりましたので、FJの新サービスとしてリリースいたします。
自治体やNPO、企業の皆さま。今後の父親支援(パパ=男性向け)のイベント・セミナーや研修・講座企画にご活用いただければと思います!

★出張パパ検定サービスの詳細↓(PDF)
http://www.fathering.jp/pdf/papaken.pdf

★i-Phoneアプリも好評配信中!
http://ando-papa.seesaa.net/archives/20110809-1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今後のFJ講演会・セミナー・イベント情報 (安藤出ます)
http://fathering-seminar.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お父Ring沖縄・西原町主催 お父Ring大会in西原町
http://ikmen2011.ti-da.net/e3586753.html
@パパ’s絵本プロジェクト爆笑絵本ライブ
「お父さんの読む絵本は、でーじ面白い!」全3回!
・日時:2011年10月1日(土)、
・会場:@1日14:00〜西原町立図書館 A1日15:30〜さざなみ保育園 B2日11:00〜西
原町立図書館

Aパパ's絵本プロジェクトやゲストとの交流BBQ
「イクメンリーダー達とお父さんの子育てについて語ろう!」
・日時:2011年10月1日(土)17:00〜
・会場:西原きらきらビーチ
・参加費:3,000円

BFJ安藤講演会
「パパの極意っ!〜仕事も育児も楽しむ生き方〜」
・日時:2011年10月2日(日)14:00〜
・会場:西原町中央公民館
※上記全てのお問い合わせ:西原町役場 Tel;098-945-5340

★大田区こども家庭部子育て支援課主催 子育て講座
「パパと楽しく絵本を読もう!」※読み聞かせあり
・日時:2011年10月8日(土)10:30-12:00
・会場:羽田おおたっ子ひろば
・対象:区内在住の方   
・申込み&お問い合わせ:羽田おおたっ子ひろば 児童館Tel;03-3741-0183

★小金井市子ども家庭支援センター ゆりかご主催 お父さん講座
「父親であることを楽しもう!〜仕事も育児も楽しむ生き方」(仮)※絵本あり
・日時:2011年10月8日(土)14:00-15:30
・会場:小金井市保健センター1階 大会議室
・対象:0歳〜小学生のお子さんを持つお父さん、これからお父さんになる方 ※市
内在住の方
・定員:30人(申し込み順)   
・申込み&お問い合わせ:子ども家庭支援センター ゆりかごTel;042-321-3141(日
曜・月曜を除く)

★豊島区東部子ども家庭支援センター主催父親向け子育て講座
「パパ大好き!パート4〜パパ読んで!男と絵本のカッコイイ世界」
http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/kodomokateishien/towamu/017853.html
・内容:前半(約30分)ミニ講演会と絵本タイム、後半(約1時間)パパと安藤さん
の「ここだけの話!」
・日時:2011年10月9日(土)14:00〜15:30
・会場:豊島区東部子ども家庭支援センター(東京都豊島区上池袋2-35-22)
・対象:前半:子育て中の男性とその家族(お子さんと一緒にどうぞ!)妊娠中の
方、妻が妊娠中の方、後半:前半参加の男性とお子さん
・持ち物:お気に入りの絵本1冊、自分とお子さんの飲み物 *絵本はセンターでも
お貸ししています
・お申込み&お問い合わせ:東部子ども家庭支援センター 電話:03-5980-5275 9
月15日(木)〜当日まで

★静岡市子育てサークル よしよし主催・子育て講座
「イクメンパパのもっと子育てを楽しもう!」
http://www.yoshiyoshi-bm.com/kizunaryoku_up_project/2953/
・日時:2011年10月10日(月・祝)10:00-12:00
・会場:健康文化交流館「来・て・こ」駿河生涯学習センター3階 ホール(メイン会場)
・対象:子育て中の親子
・定員:50組
・参加費:一家族 1,000円
・託児の有無:あり(先着10名)
・申込み法:往復はがきで⇒健康文化交流館「来・て・こ」駿河生涯学習センター〒422-8021静岡市駿河区小鹿2丁目25-45
・お問い合わせ:駿河生涯学習センターTEL:054-202-4300

★板橋区立高島平健康福祉センター主催 両親学級
「パパ道入門〜家族を笑顔にするパパの子育て〜」
・日時:2011年10月15日(土)10:30〜12:00 ※絵本読み聞かせ有り
・会場:高島平区民館ホール(東京都板橋区高島平3−12−28)
・対象:乳幼児を持つ両親および妊娠中の夫婦(板橋区に在住・在勤の方に限る)
・定員:40組
・参加費:無料
・託児の有無:あり(先着10名)
・申込み法:9月26日 午前9時より高島平健康福祉センターへ電話にて受付
・問い合わせ先:板橋区立高島平健康福祉センター TEL03(3938)8621

★さいたま市男女共同参画 主催 男性カレッジ2011<イクメン塾>
「パパが“笑って”“楽しむ”子育てにスイッチ!オン」
・日時:2011年10月15日(土)14:00〜16:00 
・会場:浦和コミュニティセンター10F 第6集会室
・対象:市内在住、在勤の父親と子ども(1歳以上の未就学児)
・定員:13組
・参加費:無料 ※託児あり(先着10名)
・申込&問い合わせ先:10月4日午前9時より、女(ひと)・男(ひと)プラザへ
電話Tel;048-875-9966、Fax;048-875-9939F にて受付

★嬉野市男女共同参画をすすめる市民の会主催・講演会
「パパの子育て〜でもね、やっぱり楽しいんだ、子育てって〜」
・日時:2011年10月16日(日)13:30-
・会場:嬉野市公会堂(嬉野市嬉野町下宿乙1297)
・対象:嬉野市および近隣市町の一般市民。
・定員:400人
・参加費:無料
・申込み法:申し込みは不要。※託児を希望される場合は3日前までに電話で予約
・問い合わせ先:嬉野市男女共同参画をすすめる市民の会 Tel;0954-43-7516

★愛和病院/愛ちゃんワールド健診センター5周年記念パーティ
@パネルディスカッション「子ども達の未来に向けて」大日向雅美さん、吉岡マコさん、FJ安藤
Aティーパーティー
・日時:2011年10月22日(土)13:00〜午後15:30
・場所:川越プリンスホテル 3階
・定員:300名
・お申込み&お問い合わせ:愛和病院企画開発室 TEL:049-235-8853

★つくば市主催・乳幼児家庭教育学級合同講演会
「パパの極意!〜仕事も育児も楽しむ生き方」(仮)
・日時:2011年10月30日(日)10:30-13:00
・会場:つくば市役所 2F会議室
・対象:乳幼児家庭教育学級生(父母30組:60名)
・申込&問い合わせ先:つくば市市民部生涯学習課 Tel;029-883-1111(内)2331

※FJ代表・安藤の今年度〜来年度スケジュールはこちら(日々更新)
http://ando-papa-profile.seesaa.net/
24年度も絶賛受付中!イクジイ講座のオーダーも増えてます。
※FJでは代表以外のメンバーも講師派遣可能。お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FJ関連おすすめのセミナー、イベント、キャンペーン情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★太田市男女共同参画推進事業〜イクメンシンポジウム
「本音を話そうかい・聞こうかい」 ※FJ群馬会員パパ登壇!
・日時:2011年10月1日(土)13:30〜15:30
・会場:太田市学習文化センター 第一研修室
・対象:父親の子育て支援に関心のある方、一般の方
・参加費:無料 ※託児あり
・お申込み問い合わせ先:市民活動支援課Tel; 0276-47-1897
太田に男女共同参画社会をつくる会パートナーズ Tel/Fax 0276-26-1424

★ファザーリング・ジャパンちばが絵本読み聞かせ&バルーンアート
・日時:2011年10月2日(日)
絵本=(1)11時30分〜(2)13時30分〜/バルーン=(1)12時〜(2)14時〜
・会場:高島屋柏店
http://fjchiba.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■タイガーマスク基金
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★支援金受給希望者からの申請を受付中!
詳しくは⇒ http://www.tigermask-fund.jp/howto.html

★タイガーマスク基金インタビュー
http://www.tigermask-fund.jp/interview/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FJメディア掲載・出演 (実績&予定)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メディア掲載・過去3年分の一覧です↓
http://fathering-media.seesaa.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FJ賛助会員 募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ファザーリング・ジャパンでは個人と法人の賛助会員を募集中です。
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.fathering.jp/membership.html 

★FJにはこんなパパたちがいる!〜FJパパファイル(増量)
http://www.fathering.jp/interview.html
★法人会員ただいま19社↓
http://www.fathering.jp/corporate.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FJの講演では、対象であるパパ(男性)は話の論理性、エビデンス(根拠)を求めるので、僕はよく「社会生活基本調査」のデータをPPT示します。

「男性の1日の育児家事時間」や「1週間の就業時間」「年次有給休暇の取得日数」「育児支援の利用の状況」などを他国と比較しながら、日本のパパの育児やWLBにおける現状の課題を浮き彫りにし、なぜいま父親支援が必要なのかについて話をします。

いま使用するデータは平成18年の調査結果。5年毎ですからちょうど今年またあります。

男性の1日の育児家事時間は延びているのか?就業時間の理想と現実、健康状態、地域活動の状況など、きっとこれまでの5年の変化と今後5年で解決しなければならないこの国の課題が明らかになり、FJにとっても今後の活動の羅針盤にもなるでしょう。

今回の基本調査が、どういう結果になるのか注目しています。(安藤)

★父親支援事業のエビデンス〜社会生活基本調査(アンドーパパblogより)
http://ando-papa.seesaa.net/article/226537456.html



posted by イクボスブログ at 23:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FJ事業紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする