2013年10月11日

大学ゼミでロック!

立教大学2013.10.11.JPG

今日は立教大学のゼミナールでゲストティーチャーやりました。

当ゼミでは、「男性の育児参加促進が与える影響の研究」をやっていて、Fathring Japanで推進している男性の育児参加(父親支援事業)が与えている影響を、当事者(ボク)から聴いて理解と分析を進め、学生たちと男性育児のあり方をさらに検討したい、ということで呼ばれました。

教授からは「ゼミ生は、2年生〜4年生合わせて30名弱です。男子学生が半分以上であり、かつジェンダー意識が強い学生もいるので、安藤さんのお話を聞き、刺激を受けてほしいと考えております」

前半1時間は僕から講義。FJの取組、現状と課題、そしてさまざまな支援事業の中で参加してくれた父親たちがどう変化していったかを before after で説明しました。

後半は質疑応答。こんな質問が活発に出ました。

(1)日本の家庭で、性別役割分業を完全になくすべきなのか。
(2)育児と仕事の両立は難しくないのか。
(3)安藤さんが転職をした際、家庭への影響や不安、それに対する対応はどうだったか。
(4)安藤さん自身の1日の労働時間と育児時間の量は平均してどのくらいか。
(5)安藤さん自身は育児休暇の取得等により減少した労働時間に相当する収入への不安はあったか。
(6)育児休暇制度において、期間の延長や、分割を取り入れるべきか。
(7)男性の育児参加を推進することは、本当に少子化対策につながるのか。
(8)父親が育児休暇の取得以外他に、育児に携わる方法はないか。
(9)ファザーリングジャパンの活動の1つであるファザーリングスクールでは、そのコンセプトの「マインド」「スキル」「知識」について具体的にどう教えているのか。
(10)ファザーリングスクールに参加する父親の人たちはどんな業界で仕事している人たちか。
(11)ファザーリングスクールに参加する父親の子供の人数はおよそどのくらいか。
(12)安藤さん自身、また、ファザーリングスクールに参加した父親の人たちは育児参加によって地域・社会への関わりが増えたか。
(13)男性の育児参加におけるよくある悩みにはどんなものがあるか。
(14)現政権が掲げる成長戦略では、男性の育児参加によって女性就労が増え、それが経済効果を生むと言われているが本当か。
(15)イクメンの社会的風潮が先行して、男性の育児参加に対する企業の受け入れ態勢が整っていないのではないのか。
(16)企業は男性の育児参加を推進することでイメージアップを図っているが、それはどんな層に対して行いたいのか。
(17)男性の育児参加は大企業だけでなく、中小企業でも可能なのか。
(18)男性の育児参加に関連する現在の政府の方針・政策をどう思うか。
(19)企業側が考える家庭と労働の関係とはどういうものなのか。
(20)男性の育児参加によって、子供や妻へ悪影響が発生する可能性はあるか。
(21)日本で育児休暇の取得を義務化することは、必要だと思うか。また、可能だと思うか。

学生たちからすれば初めて聴くような話ばかりだったと思うけど、おそらくそれぞれで自分の親を想い出しながら、また自分の未来を想像しながら真剣に僕の話を聴いてくれた様子でした。

教授からは事後の学生たちの反応と所感をいただきました。

「安藤さんのお話はとくに男子学生にとって、大変刺激的な内容だったようで、カルチャーショックを受けていた学生もチラホラいました(笑)。父子旅行の話には、思わず涙が出たなど、意外な学生から意外な感想を聞くことでき、学生たちに安藤さんのお話を聞かせることができ、本当に良かったと思いました。
育児のみならず、介護の話をしていただいたことも、とても刺激的だったようです。やはりこういった話は、社会に出る前のより多くの学生に聞かせる必要があると改めて感じさせられました。」

このテーマにおいて、日本社会を変えるのは現役パパや企業を変えることも大事だけど、次世代のパパママつまり今の10〜20代に対してのこうした「早期教育=正しい情報の伝達とロールモデル&多様性の提示」こそがもっとも効果的なのではないか?、といつも大学で講義するたびに思いますね。

来年度はどこか大学で雇ってくれないかしら?


posted by イクボスブログ at 21:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

新発売!FJの本『新しいパパの教科書』

新しいパパの教科書A.jpg

Fathering Japanから新しい本が出ました!

『新しいパパの教科書』(学研)

10/4から書店店頭に、お並び始めました!

新しい時代の、新しいパパたちのスタンダードブックになればいいな。

でもこれは「マニュアル」じゃないよ。「笑っている父親のモデル」は自分で作ればいいんだから。あくまでも「参考書」として読んで欲しい。

お読みいただいた感想等はこちら専用のFacebookページに投稿お願いします!

新しいパパの教科書@.jpg
ママたちからもお墨付きをいただきました!

Amazonはこちら!目指せ、育児本ランキング1位!
ラベル:育児本
posted by イクボスブログ at 10:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FJミッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月02日

トークライブ始めます!

トークライブPHOTO.JPG

この10月でボクも51歳!まだまだチャレンジし続けたいので新企画イベントを今月からスタートします!!

その企画とは…

トークライブ☆revolutions(レヴォリューションズ)

Facebookページも立ち上げました。⇒ https://www.facebook.com/talklive.revolutions

ボクがDJを務める発信型トークライブイベント。ソーシャル系の話題などを主に発信していきます。

いま、社会を変えようと動くレヴォリューショナルなゲストを毎回お一人呼んでトークセッション。

堅苦しいセミナー形式ではなく、グラス片手にRock、R&B、Jazzなど音楽をかけながらおしゃべり。

ラジオの公開番組風なムードでお届けします音楽

参加費いただきますが、売上の一部をタイガーマスク基金に寄付するチャリティイベントになります。

You Stream中継はありません。その夜その場に来てくれた人(リスナー)だけが楽しめる・情報を共有できる限定イベントです。

「NPOを立ち上げたい」「ソーシャルビジネスが軌道に乗るそのコツを識りたい」「ゲストと繋がりたい」「グッドミュージックを浴びたい」「講演とは違う安藤さんのおしゃべりと絵本が聴きたい」。

そんな方々に来ていただきたいです!

内容は下記を考えています!

@オープニングトーク・・・時のニュースを語る。またリスナー(=参加者)からの質問に答。質問はオールマイティ。ex.子育て、地域活動、社会的養護、WLB、男女共同参画、転職、絵本、音楽・・・など何でもOK!(質問は予めFBで募ります)

Aゲストコーナー <TETSUYAの部屋>・・・各分野の僕の友人・知人の中からNPOの代表など「この人ロックンローラー。面白い生き方だなあ」と思う人を毎回1名ゲストに呼んでトーク。その人の活動やその理念をボクなりに捉えて分かりやすく紹介。協働の可能性も探ります。個人的には「コドモ時代・学生時代の話」なんかも聞いてみたいな。

B絵本コーナー・・・毎回テーマに関連する絵本をラストに1冊読みたいと思います。
小百合の寮D.JPG

●<TETSUYAの部屋>に現在オファー中のゲストはこちら(敬称略)

駒崎弘樹(NPO法人フローレンス代表)
工藤啓(NPO法人育て上げネット理事長)
大葉ナナコ(バースセンス研究所所長)
白河桃子(少子化ジャーナリスト)
山田不二子(NPO法人子ども虐待ネグレクト防止ネットワーク理事長)
森山誉恵(NPO法人3keys 代表)
渡井隆行(NPO法人 日向ぼっこ代表)
小竹めぐみ(オトナノセナカ代表、フリーランス保育士)☆10/23(水)に開催決定!
かもんまゆ(一般社団法人 Stand for mothers 理事長)
小野寺愛(ピースボート子どもの家 代表)
藤川まゆみ(NPO法人上田市民エネルギー代表)
滝村雅晴(ビストロパパ代表)
福井正樹(NPO法人KiRaLi代表)☆10/30(水)に開催決定!
小澤正人(映画『風切羽』監督)

まだまだ呼びたい方は沢山います!

イベントのスケジュールや会場などの詳細は専用facebookページで「いいね!」いただければ随時お知らせしますので、どうぞお楽しみに!!

目標は100回開催!対談コンテンツ溜ったら本本にしたいんだけど。
posted by イクボスブログ at 10:35| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする