2009年02月08日

パパの居場所は?

育児サイト「こそだて」さんと協力して、
「お父さんの居場所について」というアンケートを実施しています。

質問は例えば・・・

Q)「お父さんの帰宅時間は1年前と比べて早くなりましたか?」
Q)「帰宅が早くなった理由は何ですか?」

これは景気後退→残業の減少によって、父親の帰宅時間が早まっているかどうかを調べるものです。

しかし早く帰れるようになっても、家に父親の役割や居場所があるか?
ズバリ訊いてます。

Q)「家にお父さんの居場所はありますか?」

選択肢は…
@ある(団らんの中) Aある(書斎や自分だけの空間) Bない Cどちらともいえない

答えるのは、パパ自身あるいはママでもOKです。

さらにはこんな質問も。

Q)「お母さん(妻)や子どもはお父さんをどう見てると思いますか?」

選択肢は…
@尊敬している A友だちのような感覚 B煙たがられている Cその他

「いやな、アンケートだなあ」

いまそう思われたあなた(パパ)、家庭内で孤立してませんか?
とりあえず今晩は早く帰りましょう。

さてFJでは今年、「パパの居場所作りセミナー」と題して、父親が家や地域で存在感を取り戻すための、実践セミナーを開催していく予定です。

だからこんな質問もしています。

Q)「お父さんは家族にしてあげられる趣味や特技がありますか?」
@料理を作る A美味しいコーヒーを淹れる B絵本を読む
Cキャンプなどのアウトドア D家具・道具の修理 Eその他

いかがでしょう?あなたは何かスペシャルな技をお持ちですか?

そういうものがあれば、父親自身も家にいることが好きになって笑顔になり、家族との関係も良くなるのでは、とFJは考えます。

そんなお父さんの「気づき」にもなるアンケートにどうぞご協力ください。

★FJ×こそだて アンケート「お父さんの居場所」

ご回答の方の中から抽選で、1万円のJCB券やディズニーグッズが当たるかも!
posted by イクボスブログ at 23:57| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | FJ事業紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お父さんの居場所がないと早く家に帰ろうと思いにくいですよね。
やはり居場所は自分で作っていくものでもあるな、と思います。
Posted by かくだ♪ at 2009年02月09日 19:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。