一昨日は、さんきゅーパパシンポジウムを開催しました。
平日にも関わらず、200名以上の参加者の方に集まっていただき、マスコミも新聞、テレビなど20社近く来てくれて、当日のNHK ニュース7をはじめ、たくさん取り上げてもらいよかったです。
1部のパネルディスカッション。
渥美さんの基調講演や各パネルディスカッションでの報告や発言・議論は、平板な情報ではなく、参加者も気づきが多かったのではないでしょうか?
「平日5時間もシンポジウムやるNPO はないよな」
と、スタッフから言われましたが(^^;、あっという間の5時間(実際は5時間半)でした

ボクも出づっぱりで体力は消耗しましたが、終わってみればたくさんのことを学べたし、情報共有できた皆さんとも今後新たな展開が待っていそうで、心地よい達成感があったし、法改正のいい打ち上げ花火になったと思います

詳しいレポートはこちら。参加者で<育休後コンサルタント>の方がブログで書いてくれましたので、ご覧ください。
ご登壇いただいたパネラーの皆さん、後援者の皆さん、FJスタッフ、そして育休パパたちに感謝します!
【関連する記事】
- Thank You!10周年フォーラム
- FJ10周年記念フォーラム、開催します!
- 待ったなし!子どもの貧困問題
- 児童福祉週間に考える「親と暮らせない子供たち」のこと
- 資生堂 イクボス企業同盟に加盟
- 実践的なイクボス指南書
- 新刊出します!『できるリーダーはなぜメールが短いのか』
- ファザーリングラジオ ON AIR!
- 謹賀新年!2015
- パパたちのロックントーク!
- 「イクボス」が『ペアレンティングアワード』を授賞!
- タイガーマスク基金が設立2周年!
- 大切な3点セット
- メディア掲載一覧を更新!
- イクボス・ロールモデルインタビュー第7弾!
- インタビューが新聞に掲載
- 東北六魂祭2014 in 山形でロック!
- イクボス・ロールモデルインタビュー開始!
- FJサイト、春リニューアル!
- 総務省でロック!
レポートをリンクしていただきありがとうございます。
すばらしいシンポジウムでした。
今後の活動にも注目し、応援させていただきます。
がんばってください。