2012年05月12日

FJファミリーの新NPOがTake off!

03.jpg

FJからまた新しいNPOが立ち上がりました!

NPO法人コヂカラ・ニッポンNEW

代表はFJの理事を務める川島パパ。中学生男子のパパですが、小学校時代からPTA会長を務め、また少年野球のコーチなどもこなし地域との繋がりを大事にしているパパです。

日頃は日本を代表する大手商社に勤務してますが、子どもが生まれてからはファザーリングを心がけ、まさに仕事も育児も地域活動もハッピーバランスでこなす、パラレルキャリアの笑っている父親です(インタビューはこちら)。

その彼が立ち上げたNPO法人コヂカラ・ニッポンのコンセプトは、

「大人も輝く 子どものチカラで」

2年前から相談を受けて一緒に考えてきましたが、これからの日本はもっと子どもを社会に受け入れ、そのコヂカラを大人が認め、あらゆる社会活動の運営に活用していくという発想が大事だと思います。

特に3.11以降は被災地に限らず社会のOSを入れ替えて日本は復興・進化しなければなりませんが、それを大人だけで決めるのではなく子どもたちの意見をよく聴いて、彼らの力も活用して物事に取り組んで行くと、結果的に次世代が希望を持てる社会(=大人も笑顔になれる社会)になっていくのではないでしょうか。

コヂカラ・ニッポンでは従来のキャリア教育プログラムに学びながら、もっと地域や企業を巻き込んで、新しいコヂカラの養成&活用事業に取り組んで行く予定です。(実施&構想中の事業はこちら

もちろんボクも理事で入ってますので、Fathering Japanとも連携してロックしていきたいと思いますパンチ

さっそく設立記念のイベントを5/23に東京・渋谷で開催しますので、関心ある方はWEBフォームからお申し込みの上、ご参加ください!

猫
それにしても、ここ2〜3年でFJ会員が代表や理事を務めるNPOも増えてきましたグッド(上向き矢印)

これまでで…

NPO法人パパジャングル
NPO法人えほんうた・あそびうた
NPO法人KiRALi
NPO法人孫育て・ニッポン

また来月も、ダイバーシティコミュというNPOが設立の予定です。

まさにFJファミリー。事業テーマやコンセプトは個別にそれぞれ違いますが、このUnitedなネットワークが有機的に繋がり、人材が交差し、触発・共助しあいながら、さまざまな社会の課題解決に挑んで行こうと考えていますexclamation

posted by イクボスブログ at 06:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。