2014年09月15日

祭りだ、ワッショイ

秋祭り.jpg

昨日は地元の秋祭りに息子サトシとジョイン!「こども神輿」で町を練り歩きました。

この町会エリアに引っ越して3年。2年前の祭りは他しか仕事が入って参加できなかったけど、今年は都合もよく、隣家のおじさんに誘われたのもあってジョインした。

かつて8年前、小学校のPTA会長時代はパパたちと神輿を担いだりしていたが、久しぶりに出てみるとやはり楽しい。子どもと同じ小学校のママやパパとおしゃべりしながら子どもたちを応援できた。休憩所ではビールも飲めるしね。

子どもをダシにこうやって地域で遊べるのも期間限定。改めてそう思った秋祭りな一日だった。



posted by イクボスブログ at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

福はウチ!3歳になりました

satossi0002.JPG

昨日は次男サトシの3歳のbirthdayでした。

平日だったので、ボクも妻も仕事。なので、昼間はサトシは保育園へ。

2/3は保育園では「豆まき」もあるし、お誕生カードももらって皆さんに祝福されて、迎えに行ったら本人はとても満足そうでしたわーい(嬉しい顔)

夜はママが帰ってきてから、近所の中華料理店で家族でお祝いしました(店の人はケーキをくれましたバースデー)。

「サトシ、おめでとー」

ご飯を食べながら、サトシが生まれた日に雪が降った話(産気づいてタクシーが拾えず苦労したこと)をすると、姉・テルノや、兄・ヒロシも自分の生まれたときのことを聞きたがりましたわーい(嬉しい顔)

みんな可愛い、ボクの子です。

昨年(2歳時)に較べて、サトシは本当に成長しました。

3歳になると病気もそれほどしなくなるので、「これからはだいぶラクになるんじゃないかなー」、と妻とも話しました。

そしてボクはいつも通り、妻に「こんなかわいい子を産んでくれて、そして3年間育ててくれてありがとうな」と感謝しました。

福はウチ!また子どもたちの誕生日が楽しみです。

satossi0001.JPG
さ、今日も保育園行くぞー!サトシ。え、ウクレレ持ってくの?
posted by イクボスブログ at 07:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

パパとキッズのウィンターホリデー

ski0019.JPG

FJの今年の仕事は12/23で納め。いま冬休み中です猫(ママは30日まで仕事。ご苦労さま〜)

Xmasイブは家族で過ごし、25日はヒロシ(小4)とクラスメートの男子を連れて、映画『イナズマイレブン』へ。

そして今日は、ヒロシとクラスメートの男子+パパ、そして娘のテルノ(中1)も一緒に、日帰りで新潟県の舞子スキー場に行ってきました雪

積雪が心配でしたが、ゴンドラに乗って一番上まで行ったら滑れました。

そう、普段の土日は講演などであまり一緒にいられないため、夏休みと冬休み(←2週間ずつキッチリ取ります)は子どもとなるべく一緒に過ごしています。

スキーは昨年から一緒にやり始めて、教えた結果ふたりともボーゲンだけですが、かなり上のほうからも滑れるようになりました。

クタクタになった足を温泉でほぐしいい気分(温泉)、帰りに蕎麦を食べて帰ってきました新幹線

「スキー、楽しかった」。そう言って、ヒロシは眠りにつきましたわーい(嬉しい顔)

次男サトシ(2歳10カ月)は、来年から連れて行こうと思ってますexclamation

正月明けは、家族全員で箱根へ車(セダン)晴れ(1/6まで休み。携帯電話も出られませんので眠い(睡眠)

posted by イクボスブログ at 23:26| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

パパが読む No More War!

Ehon_30213.jpg

今朝は、ヒロシの通う小学校で朝の読み聞かせでした本

かわいい1年生を担当。リクエストに答えて、『うんちっち』なども読みましたが、きょう読みたかった絵本は…、

『もっとおおきなたいほうを』ですexclamation×2

昨日起きた、朝鮮半島の砲撃戦に断固反対だからです!むかっ(怒り)

大砲をいつも打ちたがっている王様は、最後はどうなるか!?
実際に隣国でドンパチやってる人に読んでやりたいです!

聴いてくれた子どもたちは、ときに笑い、ときに訝しげな目をして絵本に食い入ってました。そして最後はホッとした顔に。そうだよね、王様と、きつねだって仲よくなれるんだよねいい気分(温泉)

No More War!にアグリーの父親の皆さん。
ぜひこの絵本を、お子さんに読んで一緒に考えてください。そして…

Love&Peace!!!!!!!と、パパは叫ぶのだ。

posted by イクボスブログ at 10:36| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

ママのbirthdayに

flower0001.JPG

きょうは妻のバースデーでしたバースデー

夕方、保育園にサトシを迎えに行き、その足で一緒に花を買いにいきました。

「ママ、オメデト―揺れるハート

「わあ、ありがとう」(妻)

ママの誕生日は、「妻(女性)を大事にすることムード」を、パパが子ども(男子)に教える、いい機会なのです。



posted by イクボスブログ at 22:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

パパはカメレオン?

carlo.jpg

今日は午後に講演仕事でしたが、午前中は空いていたので、サトシ(2歳)がお世話になってる保育園で絵本ライブ(2回目)をやらせてもらいました。(1回目はこちら

サトシを送ってから1回帰宅し、10時に絵本を担いで再登園。子どもたちが熱烈に迎えてくれました^^

まず副園長先生が、子どもたちに訊きます。

「きょうは誰が絵本を読みに来てくれましたか〜?」

「サトちゃんパパ〜」

「がらがらどんパパ〜♪」

「はい、そうですね。でも先生たちはこう呼んでます。“アンドーパパ”。さあ、みんなで呼んでみましょう」

「アンドーパパーーーーー」

「ハーイ、みんな おはよう!また、来たぜ〜爆弾

というわけで、ホールに登場。絵本を読み始めました。

hoikuen0011.JPG

2回目のせいか、子どもたちも前回よりリラックス。1歳児クラスの子はキョトンとした顔してボクをじっと見てましたが、サトシの2歳児クラス、そして3歳児クラスの子はしっかり絵本に集中してました。

今日、読んだ絵本は…

『もけらもけら』

音感が面白いのか、小さい子中心にみんなゲラゲラ笑って聴いてくれました。

『きょだいなきょだいな』

「あったとさー、あったとさー」。クイズっぽくすると盛り上がります。

『もぐらバス』

たけのこが食べたくなります。

『わゴムはどのくらいのびるかしら?』

ハラハラドキドキの展開に、固唾をのんで聴く子どもたち。

『ぼくはカメレオン』

この絵本のテーマは、「アイデンティティ」。中学生になったらもう1度読んで欲しいな。

というわけで、5冊読了。所要時間30分でした。今日はギターはなし。「読書の秋」でもあるので、読んだ絵本はお話系中心でした。

「アンドーパパ、ありがとう!」

「じゃあなー。また来るからなー」

その後、職員室でお茶をご馳走になってると、2歳児クラスのみんなが「バイバイ」しにやってきた。

ひとりひとり「ハイタッチ手(パー)」してあげたが、ある男の子がボクにこう尋ねました。

「なんで、黄色いエプロンしてるの?」

「ん?あれはね、そう、仮面ライダーの変身ベルトなんだよ」

「??」

「あれ、着けると急に絵本が読みたくなっちゃうんだ」

「へー、そうなんだ〜」(分かってるのか?)

そう、エプロンの効果もあるんだけど、かわいい子どもたちがいると、ボクは絵本が読みたくなってしまうのです。

FJでは子育てや家庭や仕事のそのときどきの状況に合わせて、主力エンジンを切り換えてハッピーバランスを取ることのできる「ハイブリッドなパパを目指そう!」と提唱しています。

赤ちゃんが産まれたら育休を取ったり、子どもやママが熱を出したときに仕事を調整したり、飲み会やゴルフを回避したりできるパパは言ってみれば、周りに合わせて身体の色を変える「カメレオン」みたいなものだなあ、と『ぼくはカメレオン』を読んでいて思いました。

それは自分の身(アイデンティティ)を守るためでなく、きっと家族(絆)を護ることになるんだよね。

posted by イクボスブログ at 19:45| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

朝の小学校で絵本を読む

shougakko0002.JPG

今朝は、息子ヒロシの通う小学校で、絵本読み聞かせのボランティアをやってきました(2歳のサトシも同伴)。

読書ボランティアは保護者15名程度のサークルで運営。ママだけでなく、パパもボクを入れて3名。おばあちゃんも確か1名いたはずです。

活動は毎週火曜と水曜の朝、始業時間前に教室で読みます(所要時間15分)。本対象学年は1〜4年。毎月シフトで学年が入れ替わります。

今朝ボクは、3年生を担当しました。

「おはよう、みんな。おじさん、誰だか知ってるよな!?」

「4年のヒロシのとうちゃん!!」

「そうだ、よく知ってるなわーい(嬉しい顔)

「だって、俺、ヒロシと友達だもん!」

「これ誰れ?」(←サトシを指して)

「ヒロシの弟で、『サトシ』っていうんだ。よろしくな!」

「わー、ひろし君そっくり〜」(と、女の子)

右斜め下

さて、今日、読んだの絵本本は…

このすしなあに?

「へい、おまち!このすしなんだ?」とボクが絵本で訊くと、

「まぐろ!」
「わたし、中トロが好き!」
「なんで、いくらがないの〜?」

など、お寿司好きの子たちが好き勝手なこと言ってましたわーい(嬉しい顔)

うんこ!

定番『うんちっち』に代わる爆笑絵本。
「くっさーい!」と言いながらも、やはり一番ウケてましたわーい(嬉しい顔)
見回り中の校長センセイも、思わず苦笑い^^;

もぐらバス

この絵本は初チャレンジ。「ピタゴラスイッチ」の佐藤雅彦氏原案のシュールな絵本。「この学校の地底にも走ってるかもしれないぞ!」と脅かしておきました。

いやいやバスの3ばんくん

サトシも大好きなバス系絵本。3年生に読んでみたかったんだよな。

「もう、いやいやバスの3ばんくんではありません」。

事故った後の、3ばんくんがそう思ったのはどうしてかな?

担任の先生も「いい絵本でした」と言ってくれました。

というわけで、今朝の絵本は終了。

「また、来てね〜!黒ハート
「おう、また来るからな〜」手(パー)

左斜め下

3回の教室からサトシを連れて降りると、
「ヒロシにそっくり?それともお姉ちゃんかな?」
保健の先生や主事さんたちに囲まれ、照れるサトシでした。
「さあ、保育園へ行こう」ダッシュ(走り出すさま)

忙しいパパでも、朝の時間を使った地域活動ならできるはず。

さて来月は、1年生に何を読んでやろうかな?

おっと、その前に来週はサトシの保育園でも絵本読むんだった!本





posted by イクボスブログ at 10:43| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

パパと息子の自由研究

kenkyu0011.JPG

昨日の大分で出張もひと段落。緊急フォーラムも終わり、きょうから実質上の夏休みです。

今日は仕事の打ち合わせが2本あったのですが、その合間を縫って、ヒロシ(小4)の夏休みの宿題<自由研究>を一緒に楽しみました。

区の教育センターが理科の自由研究で実験室を貸してくれるという情報があったので、休み前から申込んでいたのです。

「ろうそく作りをやります」と昨日連絡済みなので、実験室に入ったら既に道具や器具が用意されてて感謝!

簡単に使い方を教えてもらい、早速、ろうそく作りのスタートです。

kenkyu008.JPG
まず火をつけて、お湯を沸かします。(懐かしいぞ!アルコールランプ)

kenkyu009.JPG
お湯が沸くまで、色をつけるクレヨンを削っておきます。

kenkyu0010.JPG
沸いたので、ろうそくの素・パラフィンを適量入れ、湯せんで溶かします。

PICT0011.JPG
ガラス棒でかきまぜます。

kenkyu0001.JPG
なかなか溶けなくてシビレを切らして、チャッカマンで直接パラフィンを溶かすヒロシ。

kenkyu0003.JPG
ボクもまぜまぜ。なんか料理やってる気分だ。

kenkyu0006.JPG
よーし、溶けた!

kenkyu0004.JPG
芯を立てて、そーっと型に流し込みます。

kenkyu0002.JPG
ひとつやっては、また新しくパラフィンを溶かします。
「パパ、疲れたよー。代わって」
「おまえの宿題だぞ、がんばれ」

kenkyu007.JPG
しばらくして冷えてから、型にした紙コップを破ります。こりゃ楽しいね。

kenkyu0008.JPG
お、これもいい感じだぞ!

kenkyu0009.JPG
6個、出来上がり〜手(チョキ)

「あー、楽しかった!」
「そうだな、結構パパもハマったぞ」

昨年は、娘のテルノ(現在、中一)と新聞作りをしたが、ろうそく作りもなかなか面白かったです。FJのワークショップ(工作教室)でも使えそうだな。

まあ、中学入ったら親とはやらないので(今年の娘は一人で卵を凍らせてレポート書いてました)、ヒロシともあと2年。来年は何やろうかなぁ。

で、またサトシ(2歳)が小学校上がるから、できるだけネタを仕込んでおこう!

小学生の子どもがいるパパの皆さん、もう自由研究は終わってますか?

posted by イクボスブログ at 17:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

保育園で絵本ライブ!

昨日はサトシ(2歳)が通う保育園で、絵本ライブをやらせてもらいました本るんるん

朝8時半にサトシを園に送ってから一度家に戻り、レギュラー家事をこなしてから、絵本とギターを担いで再び保育園へ向かいましたダッシュ(走り出すさま)

hoikuen_e0007.JPG
ホールに子どもたちと保育士さんたちが集まってくれて、賑やかにスタート。

hoikuen0009.JPG
『きんぎょがにげた』は、やはり子どもたちに大人気。2歳児が得意気に指さしてましたわーい(嬉しい顔)

hoikuen_e0013.JPG
所要時間は30分。計8冊の絵本を読みました。最後はやはり『三匹のやぎのがらがらどん』をギターで。園長先生にページをめくってもらいました(感謝!)。

hoikuen_e0016.JPG
夕方、サトシをお迎えに行ったら、さっそく玄関の壁に絵本ライブの様子が写真で紹介。

それを見たお迎えママたちからは
「エー!?ギターも弾いちゃうの?」
「私も聴きたかった〜」
「ウラヤマシイ〜。うちのダンナは絵本は…」
と、様々な反応。

サトシと違い年の子どもたちからも
「あ、アンドーパパだ!」
「また絵本読んで〜」
「がらがらどん、がらがらどんるんるん
と、うれしい反応。

「オッケー、また読みに来っからな」わーい(嬉しい顔)

サトシがこの保育園に入園して3カ月。いろいろあったが、今はすっかり慣れて保育園が大好きになりました。それも愛情を持って接し育ててくれている職員の皆さんと、園に来ている子どもたち(サトシのアミーゴ)とその保護者の皆さんのおかげです。

なので、きょうの絵本ライブで少し恩返しができた気がしました手(グー)

ヒロシ(4年生)の通う小学校ではもうやってますが、ボクとしては保育園でもこれをキッカケに絵本を読む仲間を増やし、パパ友同士で園や地域で絵本ライブ活動を展開できたらいいな、と考えています。

やろうよ!パパたち。仕事ばっかりしてないでさ。

子育ては期間限定。子どもは地域への入場券(プレミアムチケットぴかぴか(新しい))なんだからね。

satoshiehon0001.JPG
「アンドーパパ。マタ、エホン ヨンデ〜」。
サトシから夜寝る前にアンコールが来ました〜。


posted by イクボスブログ at 09:05| 東京 🌁| Comment(5) | TrackBack(1) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月08日

3つのIDカード

name_card0002.JPG

きょうは娘テルノ(中1)の授業参観日でした。

「パパ、来るの?」

「当たり前じゃん!」

中学はすぐ近所にあるので、1限目の「歴史」の授業にサトシ(2歳)を連れて行って来ました。

中学の教室って、小学校に較べるとやはりちょっと広いのかな?

お、父親も3人くらい来てるぞグッド(上向き矢印)

授業中に先生に指されて、正答が言えた姉をみてサトシが、

「ネーネー、チャント コタエテタネ!」^^

さて、クラスの雰囲気もだいたい分かったので、飽きてきたサトシを連れて帰ろう。

来週はPTA総会もあり、運動会もあったっけ。仕事とかち合わなければいいのだが…。

そう、わが家はいま、中学校&小学校&保育園に子どもがそれぞれ通ってるので、学校行事やらPTAやらで、やたらと地域に出かけることが多いのです(5月は特に多く、PTA総会は3回だあせあせ(飛び散る汗)

学校や保育園に行くときは、ルールでいつも首からIDカード(←セキュリティ対策)を下げて行くのですが、ときどき一日で3つ使うときもあります。

例えば…、

朝、サトシを保育園へ送る→家に帰るがヒロシの忘れ物に気づき小学校へ→午後はテルノの中学でPTA集会、などの場合はフル回転。

で、IDカード、ときどき間違えちゃうんだな、これが(保育園に小学校のをして行ったり)。

まあ、これも楽しい。

そう、子どもとIDカードは、地域への入場券(プレミアムチケット)なのです。

パパの皆さんexclamationたまにはIDカードを首から下げて、学校(地域)に出かけてみませんか?

きっと、地域のパパ友に出会えますよひらめき




posted by イクボスブログ at 23:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | My Fathering | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする