2015年04月15日

実践的なイクボス指南書

イクボスQ.JPG

実践的なイクボス指南書、『崖っぷちで差がつく上司のイクボス式チーム戦略』(日経BP社)が出ました。

僕の日経DUAL連載コラム「DUAL式イクボス養成講座」の内容も、本の中に盛り込まれています。

<内容紹介>本

「部下が産休・育休に入りました」
「部下がイクメンになりました」
「部下が親の介護を始めました」
なのに…
「補充?あるワケないだろう」

・・・・・・どうする、俺!?

チームの残業時間は減り、生産性もアップ、なぜかチームがうまく回り出す、
欠員チームを戦力にする「イクボス式」というマネジメント術があるという。

一体、「イクボス式」って何なんだ!?

本書では、まさに崖っぷちな上司のために、ピンチを生き抜くイクボス式サバイバル術を教えます。

育児や介護による離職や長時間労働の解消を進めたい企業の人事・ダイバーシティ担当者、
旧式のチーム運営に限界を感じている管理職層(リーダー候補)に向けたテキスト。
図解でわかりやすく解説、先進企業の成功事例や具体的な課題解決ノウハウを凝縮。
書き込み式実践ワーク付き。

●あなたはイクボスか、ダメボスか 1分でできる簡単チェック

●今すぐ使えるイクボスワード&言ってはいけないダメボスNGワード
(部下が妊娠を伝えてきたとき、部下が育児休業から復帰したとき、部下のパートナーが妊娠したとき)

●今の管理職が直面している課題の解決策
Q組織改革といっても何から始めればいい?
Q制約社員が増えるなか、組織の目標はどう達成する?
Q常態化した残業文化。どうやって組織全体の効率性を高める?
Qシングル社員との溝はどう埋める?
Q最大の結果を出すための業務のアサイン術とは?

●時代が求める「イクボス」10か条を徹底解剖

●イクボス思考でチームや会社が変わった! あのチームがうまく回るワケ
企業のノウハウ事例をわかりやすく紹介

●ボスが変われば、組織が変わる! チームの無理・ムダを減らし、突然の欠員にも対応できるチームづくりを実践できるワークシート付

好評発売中です! http://goo.gl/GGxYqo
posted by イクボスブログ at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月13日

イクボス企業同盟の気になる動き

イクボス企業同盟I.jpg

イクボス企業同盟では、4/13に加盟社15社が集まって、イクボス養成を推進する先進企業、UBSと日本生命の事例発表を受ける勉強会(事例発表共有会)を開催しました。

聴講した他の企業担当者は、
「今後の取組にとって大変、参考になった」
「経営トップと人事担当者の情熱が最も重要だと感じた」
「わが社のイクボス推進も早く進めねば」

などの感想を頂きました。NHKなどメディアも取材に来ました。

加盟社のみが参加できるこの「事例発表共有会」は次回は6月に開催予定。

イクボス企業同盟では、加盟社を募集中です。

お問い合わせもお気軽にお寄せください→ gyoumu@fathering.jp
posted by イクボスブログ at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | FJ事業紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月12日

3/22 ハッピーベビーフェスタ開催!

BHB@.jpg

今年度から委員を務める ぶんきょうハッピーベイビー応援団 は、こどもを望むすべての人が安心して子どもを産み育てられるよう、正確な情報提供等の少子化対策を推進している文京区が立ち上げた「ぶんきょうハッピーベイビープロジェクト」のサポーターネットワーク。

今年度の集大成として、3/22(日)に結婚・妊娠・出産・育児をテーマにしたイベント「ハッピーベビーフェスタ」を東京ドームプリズムホールで開催します!

講演・セミナー・ワークショップなど盛りだくさんの内容。人気の「まるのうち保健室」をプロデュースした細川モモさんを初め、サイボウズ社長の青野慶久さん、ゼクシィ編集長の伊藤 綾さんらも登場します!

balloonart1.jpg

ファザーリングジャパンのブースでは、FJ文京&大江戸のパパたちが中心になって、絵本やバルーンアートを披露。加えて「パパ検定」そしてこの度作成した『イクボス検定』のデモ版も実施しますので、ぜひお立ち寄りください!!

https://www.facebook.com/events/920067864671264/
※申込等は無いので、自由に入場できます。

◆メインステージ

[11:15-12:15]
◇ ワークスタイルムービー「大丈夫」の裏側
  サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野慶久
  × 東北新社 制作スタッフ

[13:00-14:45]
◇ これからの自分らしい結婚、仕事と子育ての両立を語ろう
  ゼクシィ編集部 統括編集長 伊藤綾
  スリール株式会社 代表取締役社長 堀江敦子
  文京区 区長 成澤廣修

[16:00-17:15]
◇ 妊娠力の高め方
  社団法人 Luvtelli Tokyo&NewYork 代表理事 細川モモ
  佐藤医院 院長 佐藤雄一

◆セミナー

◇ ホンマでっか!? TVでお馴染み 育脳セミナー
  脳科学評論家 澤口俊之

◇ 10年後までの自分・親になるまでの自分を考えよう
  スリール株式会社 代表取締役社長 堀江敦子

◇ 父親の「子育てスイッチ」を入れる
  フィンランド大使館 参事官 ミッコ・コイヴマー
  一橋大学 大学院経済学研究科 竹内幹

◇ 未来のパパママ向けハッピーマネー講座
  ゼクシィ保険ショップ ファイナンシャルプランナー 高原あかね

◆ワークショップ

◇ はぴべび保健室
  細川モモ プロデュース
  予約の取れない保健室が本イベントに登場!

◇ 無料健康相談
  妊娠・出産・育児で抱えるカラダの悩みを
  医師に無料相談できます!

◇ 子どもと楽しめる親子バルーンアート教室
  NPO法人ファザーリングジャパン

◆企業出展
 ・ベネッセ「たまひよ」 妊活バイブルなど
 ・ワコール ボディチェックサービス
 ・タニタカフェ
 ・ミキハウス プレママセミナー 肌着の着せ方レッスン
 ・ハッピーベジタブル・マルシェ
 など多数

◆会場情報

◇ 託児コーナー
  対象児:2歳〜5歳
  提供:株式会社明日香
  一人につき2時間まで。人数限定となります。

◇ その他
  授乳室・おむつ替えスペースあり

◆プレゼント情報

◇ ご来場のみなさまに先着3,000名様プレゼント!
  Happy Baby Guide Book
  文京区×ゼクシィ オリジナル婚姻届
  ミキハウス オリジナル出生届

◇ ご妊娠中の方に抽選100名様プレゼント!
  オリジナル「ベイビーシャワーボックス」

◆協賛
(五十音順)明日香、エムティーアイ、かんぽ生命保険、Clinique de l'Ange、サイボウズ、タニタ、東京ドーム、東京ドームホテル、凸版印刷、HAP、藤田観光、ベックマン・コールター、ベネッセ、ゆうちょ銀行、リクルートゼクシィなび、ワコール

入場無料!
posted by イクボスブログ at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー・イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月23日

新刊出します!『できるリーダーはなぜメールが短いのか』

book_seishun@.JPG

1年ぶりに新刊書を出しますぴかぴか(新しい)

共著入れると11冊目の出版ですが、今回は人生初の「ビジネス書」です。

イクボスのムーヴメントに合わせて書きました。仕事の生産性上げて育児をもっと楽しみたいパパやママに読んで欲しいですね。

★タイトル:
『できるリーダーはなぜメールが短いのか〜残業ゼロで「圧倒的な成果」を上げる仕事術』



★内容紹介
メールが長いヤツに仕事のできる人はいない_日々のメールから仕事のダンドリ、交渉、部下への任せ方まで、残業せずに成果を上げているリーダーは「何をして」「何をしない」のか!? 数多くのビジネスパーソン・経営者・知事・官僚…と仕事をしてきた著者だからこそわかる、人生も仕事も充実する仕事術を初公開!

★3月3日より全国書店で発売!
★Amazonの予約ページはこちら!⇒ http://goo.gl/vyJGS4
★青春新書インテリジェンスシリーズ 
★定価 886円(税込) ISBN:978-4-413-04447-9

各地イベントやセミナー、講演会でサイン販売ペンもしますので、その際はお声がけください。よろしくお願いしますexclamation×2
posted by イクボスブログ at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

日経新聞にイクボス登場!

イクボス企業同盟F.jpg

2/14の日本経済新聞に、『「イクボス」こうつくる』の記事が掲載。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83091910S5A210C1TY5000/?dg=1

Fathering Japanが主宰するイクボス企業同盟の勉強会(キックオフ会議)の様子も掲載されました!

これでだいぶ定着しそうです手(グー)

イクボス企業同盟H.jpg

(以下、記事からの抜粋です)

企業間で知恵を出し合おうという試みも始まった。日本生命保険やみずほフィナンシャルグループなど大手企業が集まり「イクボス企業同盟」を結成、今月2日に第1回会合を開いた。現在14社が加盟。今後、参加企業を増やしながら、各社の事例を共有し自社のイクボス養成につなげる。

 企業同盟に参加する日立ソリューションズはイクボスに関するフォーラムを開くなど、イクボス養成に積極的なことで知られる。ダイバーシティ推進センタ長の小嶋美代子さんは「社内で増えてきたイクボスたちに、社会的にも価値がある大事な挑戦をしているんだ、と自信を持ってもらいたい」と話す。

 企業同盟を発足させたNPO法人ファザーリング・ジャパン(東京・千代田)の理事で三井物産ロジスティクス・パートナーズの川島高之社長は「イクボスが増えれば企業がもうかる、という流れをつくりたい」と話す。イクボスが働き方や業務のやり方を見直し、企業に収益をもたらせるなら「イクボス養成に本気で取り組む企業が増えるはず」と川島さんはみる。


posted by イクボスブログ at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。